令和6年度大学院生の教科書研究論文助成金募集は終了しました。
多数のご応募、誠にありがとうございました。
カテゴリー: 教科書研究センターからのお知らせ
大阪教育大学みらい教育共創館で行われる「みらい教育セミナー」のお知らせ(2024年8月21日)(終了しました)
2024年8月21日に、大阪教育大学「みらい教育共創館」にて、教科書研究センターと連携研究を行っている愛知教育大学、大阪教育大学、兵庫教育大学、鳴門教育大学の4教育大学が、「英語の学習者用デジタル教科書を活用した授業づくりと教員研修モデル」についての研究をご報告いただきます。
<申し込み方法>
大阪教育大学みらい教育共創館みらい教育セミナーのページより、お申し込みください。
※本セミナーは終了しました。
令和6年度 大学院生の教科書研究論文に助成金を交付します(募集中)
学習者用デジタル教科書活用事例集(中学校編)を刊行いたしました。
教科書研究センターでは昨年刊行した小学校編に続き、中学校の先生方に向けて、授業における学習者用デジタル教科書の活用事例を教科別に示した「すぐに使える学習者用デジタル教科書活用事例集(中学校編)」を刊行いたしました。
以下のページよりダウンロードできますので、ご活用ください。
令和5年度採択 若手研究者に対する教科書研究助成の対象者が決定しました。
授業における教科書の使い方に関する調査研究 研究成果報告書を刊行しました。
「授業における教科書の使い方に関する調査研究 研究成果報告書」を刊行しました。
この報告書は、当センターのHP(「”新しい”教科書の使い方」ページ及び「研究成果・刊行物」ページ)や附属教科書図書館でご覧いただけるほか、教員養成課程及び教職課程のある大学図書館や各県立図書館に冊子を寄贈をしております。
令和6年度から使用される小学校教科書のデジタル教科書リンク集を更新しました。
令和4年度大学院生の教科書研究論文集を刊行しました。
「令和4年度 大学院生の教科書研究論文助成金 論文集」を刊行しましたのでお知らせします。
この論文集は、当センターのHP(大学院生の教科書研究論文助成金ページ)や附属教科書図書館でご覧いただけるほか、教育学部のある大学図書館等に冊子を寄贈をしております。
教科書セミナーの開催について(2月29日(木))(終了しました)
教科書研究センターを装った「教材販売の勧誘電話」が発生しております。
各位
平素より、教科書研究センターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
現在、一部のお客様より、「教科書研究センターを装った者から、学習教材を購入させようとする勧誘の電話がしつこくかかってくる」という問い合わせが寄せられております。
直近では「08085075681」、「08008886404」、「08007776430」などから勧誘の電話がかかってきたと情報がございますが、当センターは教科書の調査研究を行う機関であるため、「教科書」「学習教材」の作成は行っておりません。また、同様にご家庭への教材等商品の販売も一切行っておりません。
また、当センターHPに記載されている電話番号(教科書研究センター:03-5606-4311、教科書図書館03-5606-4314)以外から、お電話をおかけすることもございません。
教科書研究センターもしくは教科書センター、教科書図書センターと名乗り、一般のご家庭へ教材商品の提供・販売のお電話をするようなことは一切ございませんので、ご注意くださいますようお願い申し上げます。
(2024年7月17日一部更新)