教科書目録情報データベースから参照できる教師用指導書の所蔵データについては2001年以前のデータが非表示でしたが、この度データ登録が完了しすべてのデータが本データベースから参照できるようになりました。
なお、教師用指導書を直接検索できるページはありません。必ず対応する教科書をお探しの上、そこから教師用指導書の所蔵データを参照してください。
教科書目録情報データベースから参照できる教師用指導書の所蔵データについては2001年以前のデータが非表示でしたが、この度データ登録が完了しすべてのデータが本データベースから参照できるようになりました。
なお、教師用指導書を直接検索できるページはありません。必ず対応する教科書をお探しの上、そこから教師用指導書の所蔵データを参照してください。
2019年度使用開始教科書のうち、未受入だった中学校の日本教科書発行「道徳1~3」が利用できるようになりました。なお、高等学校のネットスクール発行「使える財務会計2」は未受入のためご利用できません。
平成30年度検定申請分(小学校 令和2年度使用開始)の教科書検定結果公開資料を展示しました。これらは先に行われた文部科学省による資料公開の際に展示されていた資料一式です。来年度の公開資料と入れ替えるまで閲覧室に展示します。
展示している資料内容については文部科学省作成のこちらのリストをご確認ください。なお、資料の内容に関するご質問は、文部科学省初等中等教育局教科書課(代表番号 03-5253-4111 )にお問い合わせください。
2019年度使用開始教師用指導書は、中学校の日本教科書発行分および高等学校のCHEERS発行分を除く82点(対応する教科書の点数)の利用ができるようになりました。なお、高等学校のネットスクール発行教科書の教師用指導書は未発行です。
ご注意:現在これらの教師用指導書のデータについては教科書目録情報データベースからリンク表示されません。対応する教科書データの「当館教師用指導書所蔵」が「あり」になっている場合、教師用指導書の全部または一部が所蔵されているとご理解ください。
2019年度使用開始教科書のうち、中学校の日本教科書発行「道徳1~3」および高等学校のネットスクール発行「使える財務会計2」を除く86点のご利用ができるようになりました。
ゴールデンウィーク前の開館は4月24日(水)まで。ゴールデンウィーク後の開館は5月7日(火)からとなります。ご利用の際はご注意ください。
館内で配布している利用案内を一新し、ホームページからも印刷していただけるようになりました。当館にお越しの際は、ぜひ印刷してお持ちください。
なお利用案内のページからも開くことができます。
ミャンマー連邦共和国の現行教科書と教師用指導書(小学校1,2年生用)26冊がご利用できるようになりました。所蔵資料検索ページの「外国教科書」から国名で絞り込み登録データをご参照ください。
モラロジー研究所からご寄贈いただいた外国教科書のうち、中南米12ヵ国434冊(1960~1990年代発行)のデータ登録が完了しご利用できるようになりました。該当国名は次の通り。コロンビア共和国、コスタリカ共和国、キューバ共和国、ドミニカ共和国、グアテマラ共和国、ホンジュラス共和国、ニカラグア共和国、パナマ共和国、ペルー共和国、エルサルバドル共和国、トリニダード・トバゴ共和国、ブラジル連邦共和国。所蔵資料検索ページ「外国教科書」より国名で絞り込み、各登録データをご参照ください。
年始の開館開始日は2019年1月8日火曜日となります。1月7日月曜日は休館となりますのでご注意ください。
(通常の開館日は月曜日、火曜日、水曜日)